思いもよらぬ大トラブル!!

先日はインタビュー週間、今度は撮影週間。3日間連続撮影です。断っておきますが、本業編集屋ですから!

まず初めは、ライブハウスでのバンドのライブ収録。

G Factoryではおなじみのカミオカンデくんは光よりも速い、(それはニュートリノ)ではなくもう余裕な感じ。

この日は、名古屋のTight Ropeというライブハウスで、

THE S☆CRAP

さんを撮影。

ノリノリでリハーサルを聞いて、いざ本番となって愕然!!私はソニーのSR12というやつで、ギターの前で収録。

と、ところが、あまりの大音響でHDDがぶっ飛び!!!!

こんなのはじめて〜!!!

まあ、噂には聞いていたが、そんなことが自分に起こるとは。HDDは振動に弱い、それは「空気の震え」でも同じ。

ということで、ノリノリ気分は一瞬で醒め、SR12が「HDDを修復中」というのを真っ白な頭で見て、これって今撮影したファイルはどうなっているのかなあ??と思いながら、想定外の事態にまったくカメラアングルが決められない。

なぜなら、できるだけ空気の振動を受けにくい位置で撮影するしかなく、それでも、PAとギターアンプの前は完全な音のバズーカ砲!

もともとバンドの方から、大音量だ、と聞いてましたが、HDDがぶっ飛ぶとは…..

ライブハウスは暗かったので、現場写真がないから、次の日の撮影機材でその全貌を紹介したい。

次の日、ほぼ同じ機材で撮影に臨んだ。写真はAX2000に、ラインとノイズマイクを入れ、本体のSDカードと別に、Ninjaでも収録しているもので、バンドも同様に収録。

ライブハウスでは、ステージの正面から引きのカメラのポジションで、上のライブハウスの写真は、AX2000のもの。

悲しい事に、NinjaもHDDで運用しているので、これまた「ぶっ飛び」でした。

距離はまあまああったんですけどね〜・・・・

編集室で確認したところ、SR12もNinjaも、とりあえず飛ぶまでのファイルは出来てます。みなさん安心して下さい。(爆)

しかし、Ninjaは細かく切れすぎていて、使えるレベルではなかった。じつは音声もNinjaをマスターとして使うつもりでいたのだ…..

しかし!!音声も、ラインとノイズマイク(ゼンハイザー416)を、ハイパーリミッターに入れて、NInja(RCA-ミニピン)と、AX2000(XLR)へ分配していた。

おかげで、バンドでもっとも大切な音声は無事守られた。まさかNinjaのHDDが音の振動でぶっ飛ぶなんて思ってなかったけど、念のためバックアップ体制をとっておいてよかった。

しかも、現場で立てた416が、非常にいい仕事をしてくれていたのに驚き。なんせ現場は周りがうるさすぎて、ノイズマイクの音なんかまるでモニターできない。

たぶん大丈夫だろう、とカンでやったが、ハイパーリミッターの優秀さと相まって、かなり臨場感ある雰囲気で録れていた。

そして今お気に入りなのが、マイクスタンドを3脚代わりに利用できるローランドのマイクロホンスタンドアダプターOP-MSA1

これが色々と活躍してくれます。

ドラムスの上にCX170を仕込みたかったが、リハーサルで仕込むと、最初のバンドのみなさんにご迷惑かと、バンドが入れ替わる時に仕込むことに。

すると、完全暗転のまま、仕込みをやらさせて、アングルもフォーカスも決められない!!

なんでも、今明るくするとお客さんが始まったと思う、というのが理由らしいが、そんなの説明すればいいじゃ?

狭いところなんで、誰が見てもセッティングの為に明かりが入ったくらいわかると思うが。

この方法で撮影したドラムス。アングルが決められなかったので、ちょっと惜しいが、これまたいい仕事をやってくれてました。

で、結局私が撮影したギタリスト前の映像は、途切れ途切れのままバックアップはなし。でもカミオカンデくんのカメラや、引きのカメラなど、十分マンパワーがバックアップの役割を果たしてくれそうです。

合計5台のカメラを入れてますから、それがなりよりのバックアップだった。

編集素材をカミオカンデくんに渡し、その日の反省会で深夜2時に。(反省が必要なのは私だけだが)

そして2日目の撮影で待ち時間に爆睡している所をaiaiに撮られていた。

じつは、この現場は江戸時代の歌舞伎の上演を再現するために、ろうそくの明かりだけで芝居をするという、今度は光が厳しい現場。まだまだ未知の収録現場はあるなあ。


Comments (12)

  • ウエストローガン
    |
    2011/09/26 at 4:29 AM
    返信

    お疲れ様です!

    私も実は今年の春先にニ回程HDD飛ばしは経験あります。最初の時は、なんの知識もなく
    バックアップ用で使用していた機材だったし、数台配置したハンディ機の録画は問題が
    なかったので「単なる故障か」ですましたのですが、2回目の時は同様のライブハウスの
    リハで発生。メインのストレージだったので真っ青になって、本番までの2時間の間に
    レンタル店を駆け回って機材を確保。。。そんなことがありました。

    やはり「風圧」とでもいうんでしょうか?ジャンルやら箱の構造、そしてPA位置やら
    PAさんのコントロール等、いろいろ問題点や解決策はある様子です。ステージはもちろん
    やはりバンドや楽曲にも注意せないかんなぁと、毎回考えさせられています。

    やっぱり ”バックアップ命”ですけど、バックアップのHDDもアウトになったら
    目の前真っ暗ですね。

  • ウエストローガン
    |
    2011/09/26 at 4:29 AM
    返信

    お疲れ様です!

    私も実は今年の春先にニ回程HDD飛ばしは経験あります。最初の時は、なんの知識もなく
    バックアップ用で使用していた機材だったし、数台配置したハンディ機の録画は問題が
    なかったので「単なる故障か」ですましたのですが、2回目の時は同様のライブハウスの
    リハで発生。メインのストレージだったので真っ青になって、本番までの2時間の間に
    レンタル店を駆け回って機材を確保。。。そんなことがありました。

    やはり「風圧」とでもいうんでしょうか?ジャンルやら箱の構造、そしてPA位置やら
    PAさんのコントロール等、いろいろ問題点や解決策はある様子です。ステージはもちろん
    やはりバンドや楽曲にも注意せないかんなぁと、毎回考えさせられています。

    やっぱり ”バックアップ命”ですけど、バックアップのHDDもアウトになったら
    目の前真っ暗ですね。

  • いっち~
    |
    2011/09/26 at 9:22 AM
    返信

    撮影お疲れ様でした。

    このバンドでギターを弾いて20年過ぎました。
    ライブハウスの音量、音圧って、これぐらいが当たり前と思っていましたが、
    スチールのスカイ君が前回の撮影時ライブハウスへ初めて来たらしく、
    撮影後3日間、耳の中がキ~ンとしていたと聞きました。耳栓したんですけどね。

    バンドマンは完全にマヒしていますが、
    初体験じゃないにしろ最前列、スピーカー前は相当キツイと思います。
    でも、まさか撮影機材にまで影響があるとは思いませんでした。
    この手のバンドは音圧命なトコロあります。
    音圧が足りないと迫力の無いライブになってしまいします。
    (腕が乏しい分、音圧で誤魔化さないと・・・)

    当バンドはワイヤレスシステムを使用していないのですが、
    もし使用していたら、空気の振動プラス電波のノイズも影響したかもしれないですね。

    今まで当バンドを撮影した方々からは、こういった話を聞いてませんでした。
    言わなかっただけでしょう。
    メンバー強面ですから。僕以外(笑)

    また機会がありましたら、よろしくお願いします。

  • いっち~
    |
    2011/09/26 at 9:22 AM
    返信

    撮影お疲れ様でした。

    このバンドでギターを弾いて20年過ぎました。
    ライブハウスの音量、音圧って、これぐらいが当たり前と思っていましたが、
    スチールのスカイ君が前回の撮影時ライブハウスへ初めて来たらしく、
    撮影後3日間、耳の中がキ~ンとしていたと聞きました。耳栓したんですけどね。

    バンドマンは完全にマヒしていますが、
    初体験じゃないにしろ最前列、スピーカー前は相当キツイと思います。
    でも、まさか撮影機材にまで影響があるとは思いませんでした。
    この手のバンドは音圧命なトコロあります。
    音圧が足りないと迫力の無いライブになってしまいします。
    (腕が乏しい分、音圧で誤魔化さないと・・・)

    当バンドはワイヤレスシステムを使用していないのですが、
    もし使用していたら、空気の振動プラス電波のノイズも影響したかもしれないですね。

    今まで当バンドを撮影した方々からは、こういった話を聞いてませんでした。
    言わなかっただけでしょう。
    メンバー強面ですから。僕以外(笑)

    また機会がありましたら、よろしくお願いします。

  • gaji
    |
    2011/09/26 at 5:23 PM
    返信

    ウエストローガンさん

    今回の収録では、音の関係でHDDはNG、そして次の日の「ろうそく明かりでの歌舞伎」で、振動には強いテープのカメラですが、光の関係でZ1Jを手放す事を決めました!

    先日買ったAX2000は、SDカードだし、しかも暗いところにも強いし、Ninjaだって付けられるし、これは思い切ってもう一台!!!!
    という結論に達しました。

    まあ、税理士さんから文句が出そうですけど、民生機をここまで作ってくれたソニーはすばらしい。

    同時に、音の関係のバックアップで、前から気になっていたリニアPCMレコーダー
    ZOOM H4nも、買うことにしました。
    これであこがれの96khzリニアPCM録音!!

    やはり「記録映像の現場」では、かならずバックアップ体制が必要ですよね。
    HDD、はじめて音圧に負けた瞬間に立ち会い、あまりの出来事に真っ白になりました。

  • gaji
    |
    2011/09/26 at 5:23 PM
    返信

    ウエストローガンさん

    今回の収録では、音の関係でHDDはNG、そして次の日の「ろうそく明かりでの歌舞伎」で、振動には強いテープのカメラですが、光の関係でZ1Jを手放す事を決めました!

    先日買ったAX2000は、SDカードだし、しかも暗いところにも強いし、Ninjaだって付けられるし、これは思い切ってもう一台!!!!
    という結論に達しました。

    まあ、税理士さんから文句が出そうですけど、民生機をここまで作ってくれたソニーはすばらしい。

    同時に、音の関係のバックアップで、前から気になっていたリニアPCMレコーダー
    ZOOM H4nも、買うことにしました。
    これであこがれの96khzリニアPCM録音!!

    やはり「記録映像の現場」では、かならずバックアップ体制が必要ですよね。
    HDD、はじめて音圧に負けた瞬間に立ち会い、あまりの出来事に真っ白になりました。

  • gaji
    |
    2011/09/26 at 5:33 PM
    返信

    いっち~ さん

    お世話になりました!! いっち~ さんの目の前のカメラだったたけに、かなり惜しいですが、編集で上手くつながりそうです。

    私のポジションでは、耳栓のおかげで自分は大丈夫でしたが、カメラは音圧に負けました。いままで撮影された方は、HDDレコーダーのカメラではなく、たぶんテープのカメラだと思います。

    私も、ベース側のカメラが唯一のテープのカメラで、あとはHDDかSDHCでした。

    正面引きのHDDはやられましたが、(バックアップはSDHC)ドラム上のHDDカメラは無事でした。やはり音の影響を受けにくい位置だったのだと思います。

    この経験で、またSDカード記録のカメラを買うことを決心しました!!
    音にも光にも強いカメラです。

    ワイヤレス機器のノイズ干渉は、カメラが同じ電源で動くとあるかもしれませんが、バッテリーで動いていると、かなりの確率で大丈夫なように思います。
    が、リハーサルで十分なチェックが必要ですね。

    日頃バンドの撮影が業務にないので、色々と発見があります。

  • gaji
    |
    2011/09/26 at 5:33 PM
    返信

    いっち~ さん

    お世話になりました!! いっち~ さんの目の前のカメラだったたけに、かなり惜しいですが、編集で上手くつながりそうです。

    私のポジションでは、耳栓のおかげで自分は大丈夫でしたが、カメラは音圧に負けました。いままで撮影された方は、HDDレコーダーのカメラではなく、たぶんテープのカメラだと思います。

    私も、ベース側のカメラが唯一のテープのカメラで、あとはHDDかSDHCでした。

    正面引きのHDDはやられましたが、(バックアップはSDHC)ドラム上のHDDカメラは無事でした。やはり音の影響を受けにくい位置だったのだと思います。

    この経験で、またSDカード記録のカメラを買うことを決心しました!!
    音にも光にも強いカメラです。

    ワイヤレス機器のノイズ干渉は、カメラが同じ電源で動くとあるかもしれませんが、バッテリーで動いていると、かなりの確率で大丈夫なように思います。
    が、リハーサルで十分なチェックが必要ですね。

    日頃バンドの撮影が業務にないので、色々と発見があります。

  • |
    2011/10/07 at 2:24 AM
    返信

    先日は
    お疲れ様でした
    今さら
    コメント失礼いたします

    ぼくは
    写真を撮っていただけなので
    爆音も耳栓してるだけで
    写真は撮ることは出来ますが

    動画となると
    いろいろと問題がおこる物なのですね

  • |
    2011/10/07 at 2:24 AM
    返信

    先日は
    お疲れ様でした
    今さら
    コメント失礼いたします

    ぼくは
    写真を撮っていただけなので
    爆音も耳栓してるだけで
    写真は撮ることは出来ますが

    動画となると
    いろいろと問題がおこる物なのですね

  • gaji
    |
    2011/10/09 at 10:05 AM
    返信

    澄海(スカイ)さん
    コメントありがとうございます! ここのところ忙しすぎで、お返事遅くなってすみません。映像は「画」と「音」の両方の知識を必要とします。
    また、時間軸で表現するものなので、「起点」と「終点」という撮影の概念も重要です。それらが基本にあって、機材関連のトラブルを防ぐ手立てや、状況の想定も必要になってきます。
    HDDのカメラには問題がある、ということでもう1台AX2000を買いました。
    SDカード記録なら媒体が安い上に、振動にも強いので安心です。

  • gaji
    |
    2011/10/09 at 10:05 AM
    返信

    澄海(スカイ)さん
    コメントありがとうございます! ここのところ忙しすぎで、お返事遅くなってすみません。映像は「画」と「音」の両方の知識を必要とします。
    また、時間軸で表現するものなので、「起点」と「終点」という撮影の概念も重要です。それらが基本にあって、機材関連のトラブルを防ぐ手立てや、状況の想定も必要になってきます。
    HDDのカメラには問題がある、ということでもう1台AX2000を買いました。
    SDカード記録なら媒体が安い上に、振動にも強いので安心です。


gaji へ返信する コメントをキャンセル

Your email address will not be published.

All fields marked with an asterisk (*) are required