自作バッテリーとHDMIモニター

昨日の撮影で、初めて自作バッテリーがデビュー!UPSのバッテリーを、インバーターに繋いでAC機器がロケ現場で使える仕様にしたもの。

まだHDMIのロケモニを買ってなくて、とりあえずHDMI入力ができるPCモニターを持っていった。まあ撮ってる画がわかるだけだけど、あるとないとでは大違い。(自分でも色味は不安になる)

GH2にも、自作バッテリーから電源供給しつつ、PCモニターを作動。GH2での録画、録音も問題なく、インバーターのありがたさを実感。しかし、UPSのバッテリーはちょっと重い。

またまた今回も、ヘアメイクは関さんにお願いしました。いままでに驚かされた仕事の話を聞いて、ヘアメイクさんの大変さを実感。しかも関さんはかなりご近所さんでした!

前回の歌舞伎の時は、来られなかったが、なにかと助手をお願いしているカミオカンデくんに手伝ってもらった。

外での撮影で、バッテラのバッテリーが切れてしまったが、彼のレフのアイデアで、バッテラ以上に効果的な照明が演出できた!まだ大学3年生だか、色々な制作現場を知っていて、なかなか使える男だ。撮影後、ヘアメイクの関さんと、彼と一緒に飯に行ったが、そこで以外な特技を知ったり、今の大学を選んだ理由などを聞いた。そこには人生をかけた熱いドラマがあった!

結局8時に飯に入って、0時までいた。たまにはそんなこともいいなあ。

話は変わって、はじめてBDのためにアドビのアンコールを使った。これはせっかくデザインしたメニューが、アップルのFCPや「焼きの名人・Toast」では反映されない(背景だけ変えられて、ボタンは移動できない)からで、今日インストールするところから始めた。(爆)使う気なんてまったくなかったのだが、アップルはBDに消極的だし、アンコールもCS5になるとかなり使えるのでは?と思ってやってみた。結果は十分使えた。まだメニュー1枚、ムービー2本という簡単な仕様をやっただけなので、はたしてどこまで確実かはわからないが、思ったよりもわかりやすく、フォトショップがメニューになるという「独自路線」も、それはそれで便利だと思った。だがアップルもBDを受け入れて欲しい。


Comments (4)

  • […] そして色々現場を手伝ってもらって、かつ編集も覚えてもらっている名古屋学芸大学の上岡君も出演。 […]

  • […] そして色々現場を手伝ってもらって、かつ編集も覚えてもらっている名古屋学芸大学の上岡君も出演。 […]

  • […] 話は変わって、またまたアンコールDVDでのBD制作。前回と同様、メニュー1枚にムービーが2本という単純な仕様。しかし今回は、だいたいアンコールの気持ちが理解できるようになったので、さらに分かってあげるべく、最高画質への挑戦と、リモコン操作の制御をやってみた。 […]

  • […] 話は変わって、またまたアンコールDVDでのBD制作。前回と同様、メニュー1枚にムービーが2本という単純な仕様。しかし今回は、だいたいアンコールの気持ちが理解できるようになったので、さらに分かってあげるべく、最高画質への挑戦と、リモコン操作の制御をやってみた。 […]


Leave a Comment

Your email address will not be published.

All fields marked with an asterisk (*) are required