Dアカデミーで講師をさせて頂きました

2016年9月9日、Dアカデミーで講師をさせて頂きました。
今回のDアカデミーは、UAV(Drone)に搭載できる、3つのカメラについて、それぞれの分野の専門家が話しをする、というものした。

 

 

3camera

可視光線を捉える「ビデオカメラ」、可視光線に加え、レッドエッジと近赤外線を捉える「マルチスペクトルカメラ」、そして見えない光の波長を捉える赤外線カメラ。
まずは私がビデオカメラについて話しをさせて頂き、だんだんと見えなくなる光の話となるので、聞いていてとても良い構成だと思いました。
また、このような多彩な話が聞けるのは、Dアカデミーならでは、と思います。
01

深夜に車で東京に移動し、車で仮眠しての朝。

まずはDアカデミーの主催者、依田さんに今日の講義の大まかな説明をさせて頂きました。
依田さんからは「人生観が変わる」という評価を頂き、もうこれだけでやりきった感満載になってしまいました。

%e5%ad%a6%e3%81%b5%e3%82%99%e3%83%a2%e3%83%8e

今回は、DJI機に搭載されるカメラを中心にしていますが、「重箱の隅」のような話で、大きく下記の3つです。
1)カメラマンが操作すべきこと、その仕組み。

2)量子化の基本と、映像信号の間引きとガンマ。
3)REC.709とLog
03
依田さんに話しちゃったから、もう終わったような気持ちになりましたが、本番はここから!
上の写真はMacユーザーなら、こういう名前のコーデックがあるのでなじみ深い4:4:4とか4:2:2とは、つまりなにを指しているのか、というYUV信号のカラーサンプリングの話です。
02

映像記録で、ガンマの話は避けて通れないので、ガンマにはページを割いています。こういうのもたぶんあまり解説するようなセミナーが少ないのでは、と思います。
「重箱の隅」と思っているのはこういう部分とかですが、Photoshopを使っている人から、「よく分かった」と感想を頂いたり、別の方から「なんだかもやもやが晴れた」という言葉も頂きました。
04
続いての登壇は、マルチスペクトルカメラについて!
マルチスペクトルカメラについては、販売されている会社まで見に行ったのですが、今回の企画の相談を受け、この会社さんに講師をお願いしました。
このカメラの特徴は、「植生」、つまり植物の状態が分析できるということで、農業分野で期待されている技術です。
じつは人工衛星についていたカメラが、今日UAV(Drone)に搭載できる、という新技術です。
詳しいことは、前回のブログを読んで下さい。(クリックすると移動します)
256

講師の先生が、「256では」ということを「さらっと」おっしゃっていましたが、量子化の基礎も私の講義で話していたので、聞いていた方には、8bitサンプリングを10進数で表現することなどが、よく分かって頂けたのではと思っています。「光、デジタル、可視化」、今回はこれらが共通のテーマだと改めて感じました。
05

そして光の波長は、完全に見えない領域、「赤外線」へ。
講師の先生は、私の非破壊検査の会社、「中日本赤外線空撮株式会社」でアドバイザーをお願いしている赤外線の第一人者、K-PLUSの菊地先生。
06

菊地先生はさすがに慣れていて、私も見習いたいと思います。Dアカデミーの良いところは、小数の参加者が、講師と一体となって進めるという点で、決して一方通行の講談ではありません。
上の写真は、菊地先生に疑問をぶつけているんだと思います。
DJIの赤外線カメラXTも、UAV(Drone)搭載用のFLIR製カメラも、いづれも可視カメラが搭載されていません。
日本の産業分野で、赤外線画像だけで完結できる仕事がどれだけあるのか?という問いかけですが、FLIR+DJIは、もうその声に応える準備はあるようです。
08
セミナーも無事終わり、懇親会へ。
07
じつは今回は仕事の相談もされていて、その件でわざわざ九州から来て頂いた方がいらっしゃいます。Dアカデミーのすごいところは、実際の仕事に結びつく出会いがあるという点です。これは異業種交流会などでは、まずないだろうと思います。懇親会にて、仕事の話を進めさせて頂きました。
%e5%b0%8f%e6%be%a4%e3%81%95%e3%82%93
1年くらい前に、Dアカデミーで菊地先生が赤外線の話をされて、その時、ちょこっとだけFLIR ONEのデモをやらせて頂きました。それがきっかけで、菊地先生とつながりができ、同じくこの時知り合った、メガソーラーのメンテナンスにかけては老舗の「小澤メンテナンス」さんのプロモーションを担当させてもらってます。
セミナーでは、「UAVによる赤外線カメラでのメガソーラー点検」のビデオを上映しましたが、リンク先の小澤メンテナンスさんのHPにて、公開予定です。

%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%82%aa%e3%82%b1
そしてカラオケへ!!
本当に久しぶりのカラオケ。じつは3人はHR/HMがわかるので、初めてカラオケでアースシェイカーを聞いたり、私もむちゃして「BURN」を歌ったり。

飲んだので駐車場で、車中泊。
gemini1
東京からの帰り道、UAVメカニックをお願いしている「ちらや」さん(静岡県焼津市)にたちより、当社XT搭載機の状態をチェック。
XTですが、写真のように可視画像もあります。
FLIRが可視画像を無視することが分かってから、進めていたGemini計画。
この計画も後半のフェーズに入りました。13日には菊地先生とXTの評価実験、15日は機体の引き渡しとなり、小澤メンテナンスさんと実証実験を経て、中日本赤外線空撮株式会社の機体として活躍する予定です。

 


Comments (0)


Leave a Comment

Your email address will not be published.

All fields marked with an asterisk (*) are required