昨年12月6日、名古屋市にかなり激しく雨が降った。
その日、どうも室内で雨音がするのをaiaiが気がついて、見てみるとサッシのネジから雨漏りしていた。
管理会社さんへ連絡すると、修理予定が今日(1月5日)に決定。
予定時間よりはやく来て、修理をしていただきました。
笑顔の素敵な彼は、25年のベテランだそうです。入居してからず〜とトイレが狭い(便座が必要以上に前にある)ことが気になっていて、トイレのリフォームを相談。するとチラシを出してくれて、そこには「お客様が納得いくまで何度でもお見積もりを出す」という内容が書いてあり、お値打ちに質の高い仕事をしてくれそうです。
URLがわからないので、リンク貼れないんですが、「有限会社テイジュンライズ」さんのリフォーム部「リフォ★マン」さん。
早速トイレのリフォームのお見積もりをお願いしました。といっても、ここは賃貸なので、まずは管理会社に問い合わせて、それから大家さんがOKだして、という道のり。
しかし、昨日から始めたGH2のシネマスタイル計画の中で、HDMI対応のロケモニへの投資があり、トイレはあるが、HDMI対応ロケモニはない!!と、冷静に考えてます。う〜ん、機材が先か。
今日はガンマイクとピンマイクを装着できるように考え、前回よりかなりビデオチックになってきた。
ポイントはアクセサリーシューだが、まずアツデンのガンマイクのマウントがかなりいい。これはマイクの太さに関係なくマウントできる優れもの。(マイクはソニー製を使用)以前に買ったものだが、それが今になって役立つとは!!
アツデンのピンマイクの受信機も、アクセサリーシューに設置できる。(撮影のため、外部モニターを外したところ)
ハイパーリミッターFS-206のRCAからの出力では、どう調整してもGH2に過大入力になってしまう。そこで、XLRから、RCAに変換して出力してみた。するとどうでしょう〜!!
おっと、写真ではREDに入ってますが、いい感じに入力できることがわかった。(FCPで確認)
横からみたところ。一応の形はできたといえるが、じつはすべてに電源を供給できるように、DC12VをAC100Vに変換し、それで電源を供給するバッテリーシステムを考えた。だた、電源は非常に重要なので、使いものになるのかどうか、ヒトバシラー(注・人柱のこと)的にやってみたい。
あとは微調整ができれば完成の予定。
そして、ほぼこの形のまま持ち運べるケースも作り始めた。1月末の撮影で、実践投入の予定!
まだまだ、改良を続けます。