Skip to main content

新しい規格なんだが….

昨日からの続きで、12coreMacをセッティング中。Vueのインストールでは、アクチベーションコードが機能せず、サポートに連絡し、かなりぐったりだったが、無事Vueのインストールが完了! で、Vueのおまけでついてきているobjのデーターをダブルクリックしてみた。まだMayaはインストールしていないから、きっとVueが立ち上がるんだろうと思いきや、なんとPhotoshopが機動!!! 噂には聞いていたが、これがPhotoshop 3Dかあ。すげー、なんでPhotoshopで3Dがぐるぐる回るんだ〜、というかどこへ向かうつもりなのかPhotoshop……。 昨日、忘年会があったのだが、ちょうど栄(名古屋の繁華街)だったので、アップルストアに立ち寄り、Mini...

続きを読む

One Sauce 3 use

名古屋栄東急イン。11月5日の朝から、ここでイベントがある。イベントでは会場のプロジェクターへ投影する映像と、Ust配信の映像が必要である。さらに、それが録画できればなお良い!ということで、東急インさんのご協力のもと、実験をさせて頂いた。 夜10時からにもかからず、親切に対応して頂いて助かりました! Wirecastに、イベント用のテロップやフリップを用意。事前にP in Pの登録ができたり、やはり使えるぞWirecast。 11月4日の夜、名古屋栄の東急インでの仕込みを終え...

続きを読む

Wirecast、今最高のライブ配信ソフト

Ustで配信するには、Ustream Producer Proを思い浮かべる人が多いと思うが、(なんせ2万円くらいとお値打ちなので)Wirecast(Telestream社)の方が絶対良い。正式に購入したが、価格はなんと38,659円! 海外サイトから、DL購入だが、日本円で表示されとっても親切。日本の正規代理店では、5万以上の価格がついている。 上の写真は、まだお試し版の時のWirecastで、ウオーターマークが出ている。 なにがすばらしいかと言って、それは「外部ディスプレイ出力」が可能なこと。 イベント会場で、「会場で利用するプロジェクター」に映像を投影し、そこにはテロップ、フリップなどが乗っかるとすると、まずテロッパーやスイッチャーが用意され、その出力映像をスクリーンに投影、別系統の出力を、Ustreamへという構成になる。 これを逆転の発想にできるのが、この「外部ディスプレイ出力」。(まだ突っ込まないでほしい) つまりMac上でテロップ、フリップなどを作っておいて、それをUstreamで配信しながら、直接その映像を会場のプロジェクターにも出そうという考え方。 編集室での実験では、外部出力がシャープのアクオスで見られる。(DVI-D...

続きを読む

USTREAMというメディア

USTREAMでの番組制作にあたって、はたしてUSTREAMとはどんな可能性を持つモノなのか、改めて考察してみた。 かわいいお姉さんが薄着で「だだもれ」しているのを発見。 全世界で41人の、たぶん煮えたぎるような男が見ている。(最後の1目の私は、考察のために冷静に見ている) チャット欄には、「年はいくつだ?」とか「恋人はいるのか?」など、微笑ましいコメントが寄せられ、猛暑もビックリの温度を感じる。 そんな素敵なお姉さんも、定点カメラで撮影されるフクロウには勝てない。なんと世界で...

続きを読む