Skip to main content

タグ: Atomos

夢の「2」コラボレーションのはずが….

先日、アマゾンでポチポチ。昔は「特機」という販売チャンネルがあったんだよ、ってことになるのかも、と思えるくらい、業務で使える映像機器がアマゾンや楽天で買える。急速に変わる時代をこんなところにも感じる。 さてさて、今回はふたつの「2」をゲットしたのだ! 「2」は2倍の処理能力だとか、あらゆる面で2倍だ、とか書いてあるので、気になってしかたなかったGo Pro HD Hero2!意識していなかったのだが、HDMI出力がついているではないか!!早速テレビに入れてみた。う〜ん、Go Proのスルー映像を、HDテレビでみるのも面白い。 お!こんなところにマイク入力が! H4nを入れてみると、さすがに別次元の音になる!!でもGo...

続きを読む

ついにHD画質で自己再生

待ってましたよ〜!Ninjaのファームウエアアップデート。なんといってもこのバージョンから、HD画質での自己再生ができる、と聞いていたので、これでやっと不安な日々から解消される。現在アップデート中〜! ファームが変わって、「時計」が表示されている!録画の時に、表示を時計にするか、連続したタイムコードにするか、タイムコードがその都度リセットされるか、が選べるようになった。FCPでタイムコードオーバーレイで見ると、時計表示がTCとして見える。連続するタイムコードで撮影したものを、F...

続きを読む

ついにGH2が完成

前回、90%の完成とブログに書いたGH2。でも過去にも、「完成!」なんて言ってましたが、これで一応やるべきことはできました。今年の1月4日から改造を初めて、なかなかNinjaもKi Pro Miniも世の中に出ないので、仕方なく本体のAVCHD記録で仕事をこなしてきた。もちろん編集はProRes422HQだが、元の圧縮の影響はあまりにも大きい。 さて、90%まで完成だったが、残りの10%は、HDMIの分配だった。GH2本体からはHDMIの出口は1つ、そしてNinjaにはHDMIのスルーアウトはない。ということは、GH2のHDMIを分配しないと、Ninja用とディレクター用の2つの映像出力が確保できない。 そう思い続けていたのだが、ついにHDMI分配機をアマゾンでポチッ。ちなみにこれは中国製。マイミクさんが教えてくれたものです。 これはACアダプターで動くものなので、なんとか電池で駆動させないと、オープンロケでは使えない。まずはACアダプターの先をよく見て…. 不要になったACアダプターの山から、同じ先のものを見つける。 そして、名古屋市の電脳街「大須・アメ横」で150円という単三電池が4本入る電池ボックスを購入。 しかしこのHDMI分配器は、どこにもACアダプターの極性が書いてない。そこで調べてみると、中が+、外が-だった。 切り取ったACアダプターの先を、電池ボックスにハンダづけ。ACアダプターのケーブルでは、白い線がある方が+になっている。また分配器はDC5.0V、1.5Aで稼働する。エネループは1つが1.2Vである。4本で4.8V。う〜んすばらしい。 電池ボックスのスイッチをON!!おお〜無事通電!!!ハンダしただけなので、動いて当たり前のことだけど、この工作のために色々と調べた結果なのだ。だが電池ボックスのスイッチは本体上面にあり、段違いでHDMI分配器と重ねないとスイッチが入れられない。ちょっとかっこ悪い。 そしてGH2にマウントして確認。問題なくNinjaへHDMIの画像が入力されている。 GH2の後ろに、ハイパーリミッターのための電池(単三電池X8)、HDMI分配器、HDMI分配器の電池ボックスが載っている。これらをうまく取り付けるために、現在考えているところ。できればインテリジェントにやりたいところだが、まだ思いつかない。 実はハイパーリミッターの置き方を、今までと変えることにした。キャノン端子からRCAに変換してNinjaに入力しているのだが、RCA・メス-ステレオミニピン・オスのケーブルが30cmしかなく、Ninjaに入れるためには、ハイパーリミッターを逆に置くしかない。ハイパーリミッターにはRCAの出力もあるのだが、RCA・オス-ステレオミニピン・オスはよくあるケーブルで、長いものがあるのだが、こちらの方がヘッドホンで聴いた時、ノイズが多く感じられたのだ。まだここも考え中。 ハイパーリミッターのへの入出力端子が、GH2の液晶モニター側に来たので、不便かと思いきや、そんなに液晶が見にくいということはなかった。 そしてうれしいことに、昔のカメラのために買ったバッテリーが、Ninjaでそのまま使える!!記憶が定かではないが、これってもしかして、往年の名器ソニーDCR-VX1000のバッテリーだったかもしれない。このサイズ、きっとそんな気がする。 CM撮影の現場にIo...

続きを読む

ついに革命が!!!

ついに、ついに、G Factoryにも新しい時代の幕があがった!思えば、Macで映像編集を生業とすべく、「ガジェットファクトリー」を創業させた時、時代はアナログコンポーネント1/2圧縮だった。 時代は流れ、SD解像度なら、10bit非圧縮が編集でのスタンダードになった。しかし、まだまだFull HD解像度の素材は、10bit非圧縮での扱いは考えていない。しかし、アップルがProRes422を開発したことで、自信を持って、HD素材については、ProRes422HQを使っている。 今回、はじめていままで編集専用だった「ProRes422HQ」コーデックで撮影できる環境になった!!! ATOMOS...

続きを読む