モニタリング環境復活!

FCPXが、AJA Io HDに対応しない(というか、Appleはさんざん広めてきたFWの終焉を宣言したため)ということで、フジヤエービックプロショップさんへお買い取り頂いてから、12Core Mac ProでのFCPXのモニタリング環境に悩んでいた。

ThunderboltのPCIeカードが出れば、問題は解決するのだが….

そんな悩みを抱えつつ、ある晩、ふと「モニタリング環境の神」が降臨。

「その昔、黒魔術のボードがあったではないか…..うふふのふ。」

「それは、もしや Intensity Pro !! 」

ということで、HDMIにコンポーネント、AES/EBU、アナログ音声に対応したIntensity Proに決定!

サブマシン(iMAC)は、Thunderbolt対応の「Intensity Extreme」を採用していたのだが、ボードを入れる、という発想から遠のいていた。

しかしパッケージに写っているのは、SONYのDCR-VX2000。DVカメラでHDMIないじゃん。

というなんとも時代を感じるパッケージだが、今の私の用途には、最高の選択肢だ。

しかし、12Coreのスロットは一杯なので、FCP,7環境のため(機動ディスクはOS違いで二つある)に用意したFW400&FW800のボードにさようなら。

こんにちは、Intensity Pro。

HDMIで復活したモニタリング環境。DV時代の機器は、ゲンロックなどが必要だったが、今日のファイルベースのワークフローの中では、きわめて簡易的なボードでも、十分効果を発揮してくれる。
だが、まだ原因は追及していないが、アナログ音声出力(RCA)をミキサーに入れると、インピーダンスがあっていない。とりあえず、Mac側の「内蔵スピーカー」をミキサーに入れることで、1KHzを調整したが、ま〜これでも困らない。

アナブースにも、問題なくIntensity Proからの映像が回っているのを確認。最小の投資で、すばらしい結果に大満足!


Comments (0)


Leave a Comment

Your email address will not be published.

All fields marked with an asterisk (*) are required